これね
たしか、ついったー上で当てた人を見て、「ふむ、こういう懸賞って当たる物なんだなあ」と思って、それまで主に飲んでたペプシNEXをコカコーラZERO
に切り替えたのが最初。味自体はZEROもNEXもあまり好きではないです。若干NEXのがマシ。もはやこの一ヶ月半で自己調教したかのごとくZEROの味には慣れてしまいましたが。
普通のコカコーラをあまり飲まないのはカロリーを一応気にして。ペプシ
を飲まないのは何しろ売ってないので。本当は一番好きなのに。
当選したのはキャンペーンに応募し始めて9日目、7月24日の事(遡るね、どーも)。10回の応募の結果、ペーパーギターが当たりました。
悩んだ結果、コカコーラZEROデザイン(ギターを扱ってるサイトとしては「レスポール風」と言うべきか)を選択して登録。
賞品が届いたのは約一週間後の7月30日。こういう感じの紙箱に入って送られてきました。配送業者はクロネコです。
んで、プリセットで入ってる音楽はどうでいいんですけど、「フリースタイルモード」というコードを自由に弾けるモード、こいつがなかなか出来が良い。
フレット部分を押さえて、ピックアップ周辺に指を滑らすとコードが鳴ります。1フレットには1ヶ所しか押さえる所がないので、勝手にコードになる一五一会という感じ。
ホンモノのギターっぽいところとしては、ブリッジが描かれているあたりに手を置いておくと、ブリッジミュートになります。音は最初から歪み系の音なので、ロック系には良いかも(パワーコードは弾けませんが)。
さらに、複数のフレットを押さえるという普通やらねーだろという操作で、マイナーコードにも対応。なかなか良くできてます。少なくともコイツよりはエレキギターっぽい。
逆にここはちょっとなーという点は、
- 歪んでない音も出せるようにして欲しかった
- プリセットの音楽が鳴るモードとフリースタイルモードはソフト的にではなく、スイッチでハード的に分けて欲しかった(スイッチはON/OFFしかない)
- 1オクターブ半くらい(高音部)でいいから、コードでなく単音モードが欲しかった
で、この賞品が当たったところで私の中では一区切り付いてたんですが、届いたシロモノの出来が割と良かったので、これはコカコーラデザイン(ストラト風)もコンプしなければなるまいと、いらん決意をしてしまいました。
それから約一ヶ月で延べ50回程度の応募、つまり約100本のコカコーラ社製品が費やされることになるとは思いもしませんでした。
主に100円ショップで購入、タダで集めたり、逆にコンビニで買って高かったりという事もあるので、平均したとしても約1万円……安ギター1本買えてるじゃねえかorz
それでもペーパーギターは当たりません。
業を煮やした私はケース買い(24本)という手段に出ます。送料のかからんAmazonで、価格あたりのシール数の一番多かったコカ・コーラZEROのケースを購入(今見たら販売してるのがAmazonじゃなくなってた……)。
29日にケース到着。箱を開けて24本の缶からぺりぺりと応募券をはがしていきます。なんかJリーグのチームロゴの描かれた缶でしたが、そんな事はどうでもいい。
24枚分のシリアルコードを入力し、12回の応募の権利を得ます。「これで外したら、次はメローイエローでもケースで買うかなー」とダメ思考を巡らしつつ、応募。一発目で当選。
……いや、当たったんだから嬉しいですよ? 嬉しいんだけど、なんかこう、釈然としないものが……普通に100円ショップでもう一回分買ってたら当たったんじゃないかとか。
ちなみに、このキャンペーンでは1.5Lや2Lのペットボトルでも1ポイントの応募券しか付いていないので、賞品目当てなら350mlか280mlの缶がオススメです。
まあ、9/4でキャンペーンも終わるんですけど(←早く更新しとけよ
余ったポイントで自転車に2回応募(20ポイント消費)してみました。外れました。おしまい。