今回は1日遅れただけだから、まだいい……よね?(←誰に聞いてるか
- ギター
-
CA-230(Cherry)、限定2本から1本売れました。ところでこのCA-230、発売当時はサンバーストもあった事がOTOYA MOVIEで分かります。不人気だったのか?(←こればっか
てか、このぶっといストライプの服のおっさん、しゃべりが面白い。 自社商品なのに「ほとんど私の個人的な趣味ではないかという意見も多数ございます!」とか言うなよw
PLAYTECH CA-230(Cherry)27,800円→ 23,800円 限定1本
LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst)の限定3本も、1本売れて残り2本となりました。
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst)21,800円→ 19,800円 限定2本
さらに、LP-500 PREMIUM F-Hole Trans Amber も、1本売れて残り3本です。なかなか売れてますね、今週は。
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber)21,800円→ 19,800円 限定3本
さて、先週TL-500 PREMIUMがOTOYA MOVIEに登場しましたが、今週も新しくPLAYTECHギターのOTOYA MOVIEが公開されました。出すだけ出して放置だったけどやっと売る気になったと言う事でしょうか(ぉ
今回紹介されたのは、SGモデルのSG250です。
PLAYTECH SG250 (Cherry/Black/White) 各16,800円
「OTOYA MOVIEへようこそ」の前に、Smoke on The Waterに良く分からないアレンジをかけた様なイントロを弾いてますが、これはいくらなんでもディストーションのかけ過ぎでは……ノイジーを超えてただのノイズになってねーか?
イントロ以外の部分もかなりアレな感じで、ボリュームを半分くらいに絞らないと聴くに耐えない感じ。前回のTL-500 PREMIUMの人の方が歪みを上手く使ってる様な気がします。
まあSGが欲しくなったら、思い切ってGibson本家のフェイデドか、PLAYECHより安い
BlitzのBSG買おうと思いますが。
それはそれとして、今まで無視されてきたかの様なPLAYTECH製品のOTOYA MOVIEが増えていくのは嬉しい事です。あとは、ピックアップのそれぞれのポジションで、クリーン/弱めの歪み/強めの歪み などと、出来ることなら コードストローク/アルペジオ/ソロ なんかも分けて、判断材料をできるだけ多くして頂きたいと思います。使用してるエフェクター/アンプなども表記して貰えると、モアベター。
バカズライフはPLAYTECH製品とOTOYA MOVIEを応援しています(←ちゆじゃねえっつの - ベース
- 石の様に動き無し

FENDER Highway1 Telecaster Midnight Wine
もし今、自由になる金が10万あったら、これ買ってるな。んな金ねえけど。