2009年07月04日

週刊PLAYTECHニュース(09/07/03 + 1)第3号

週刊PLAYTECHニュース第3号でーす。
今回は1日遅れただけだから、まだいい……よね?(←誰に聞いてるか

ギター
CA-230(Cherry)、限定2本から1本売れました。ところでこのCA-230、発売当時はサンバーストもあった事がOTOYA MOVIEで分かります。不人気だったのか?(←こればっか
てか、このぶっといストライプの服のおっさん、しゃべりが面白い。 自社商品なのに「ほとんど私の個人的な趣味ではないかという意見も多数ございます!」とか言うなよw
CA-230 Cherry
PLAYTECH CA-230(Cherry) 27,800円23,800円 限定1本

LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst)の限定3本も、1本売れて残り2本となりました。
LP-500 PREMIUM F-Hole Lemon burst
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst) 21,800円19,800円 限定2本

さらに、LP-500 PREMIUM F-Hole Trans Amber も、1本売れて残り3本です。なかなか売れてますね、今週は。
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole Trans Amber
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber) 21,800円19,800円 限定3本


さて、先週TL-500 PREMIUMがOTOYA MOVIEに登場しましたが、今週も新しくPLAYTECHギターのOTOYA MOVIEが公開されました。出すだけ出して放置だったけどやっと売る気になったと言う事でしょうか(ぉ
今回紹介されたのは、SGモデルのSG250です。
PLAYTECH SG250 Cherry PLAYTECH SG250 Black PLAYTECH SG250 White
PLAYTECH SG250 (Cherry/Black/White) 各16,800円

「OTOYA MOVIEへようこそ」の前に、Smoke on The Waterに良く分からないアレンジをかけた様なイントロを弾いてますが、これはいくらなんでもディストーションのかけ過ぎでは……ノイジーを超えてただのノイズになってねーか?
イントロ以外の部分もかなりアレな感じで、ボリュームを半分くらいに絞らないと聴くに耐えない感じ。前回のTL-500 PREMIUMの人の方が歪みを上手く使ってる様な気がします。
まあSGが欲しくなったら、思い切ってGibson本家のフェイデドか、PLAYECHより安いBlitzのBSG買おうと思いますが。
それはそれとして、今まで無視されてきたかの様なPLAYTECH製品のOTOYA MOVIEが増えていくのは嬉しい事です。あとは、ピックアップのそれぞれのポジションで、クリーン/弱めの歪み/強めの歪み などと、出来ることなら コードストローク/アルペジオ/ソロ なんかも分けて、判断材料をできるだけ多くして頂きたいと思います。使用してるエフェクター/アンプなども表記して貰えると、モアベター。

バカズライフはPLAYTECH製品とOTOYA MOVIEを応援しています(←ちゆじゃねえっつの
ベース
石の様に動き無し
ところで、プレテクとか安ギターとか全然関係無いんだが、Highway1 Telecasterのワインレッドが7万切ってるとか何事ですか!?
FENDER Highway1 Telecaster Midnight Wine RW
FENDER Highway1 Telecaster Midnight Wine 72,800円69.800円

もし今、自由になる金が10万あったら、これ買ってるな。んな金ねえけど。


posted by ImpactDrill at 09/07/04 08:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

2009年07月10日

週刊PLAYTECHニュース(09/07/10)第4号

週刊PLAYTECHニュース第4号でーす。
今回はマジで書く事無いです。どーすんべ、という状態。ま、とりあえずいつもの。
ギター
CA-230、めでたく売り切れと相成りました。
CA-230 Cherry
PLAYTECH CA-230(Cherry) 27,800円 3ヶ月待ち

で、安売りの最後の一本が売れた途端に3ヶ月待ちになるという。サンバースト同様に、このまま消滅すんじゃねーかとちょっと心配ではあります。セミアコのギターにしてみりゃ安いんだろうけど、少なくともPLAYTECHの稼ぎ頭じゃないしねえ。


LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst)は変わらず2本のまま。
LP-500 PREMIUM F-Hole Lemon burst
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst) 21,800円19,800円 限定2本

同様にLP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber)も、変わらず3本のまま。
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole Trans Amber
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber) 21,800円19,800円 限定3本
ベース
動かざる事火の如し
いやー、今回はホントに書く事ないっすね。不本意ながらめちゃめちゃラクで申し訳ないです。
新製品出して下さーい!プレイテックさーん!!いや、私は買えないけどな。
タグ:PLAYTECH Les Paul
posted by ImpactDrill at 09/07/10 12:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

今週気づいた事

  • 私のブログの最新n日分を見ると、同じギターの画像ばかりが載っている
  • 最近、私の憧れのひとつであるところのレスポールJr.のダブルカッタウェイ(←こんな)を楽天あたりで売ってるのを良く見るんだけど、再販したんだろうか
  • 言うまでも無くGibsonオフィシャルは黙して語らず。役に立つギターメーカーのサイトという物をおよそ見た事が無い。新しい情報は大体イケベやあぽろんのメールで知る
  • 巷で噂になっている様なので、私もリンクを貼っておこう。200W弁当箱。サンプルの音がかなり良いので驚いたのだが、ひょっとしてこれはエフェクター側(←これ)の性能がやたら良いのではないかと疑心暗鬼になったり。まあ、どっちも買えないから関係無いですね
  • 手の届く範囲での話だと、VOX amPlugはどれか欲しいよね。どれにするかで散々迷った挙句、あー別のの方が良かったかな……となる事は手に取るように分かりますが。まあ、これなら店頭での試奏も恥ずかしくない…かな。そもそも試奏できるかどうか謎ですが
  • VOXと言えば、真空管入りマルチエフェクターが随分と安価で驚きです。てか、欲しいです。てきとーにそこらに置いといて、真空管ごと踏み抜いて大怪我をする…というオチが極めて簡単に想像できるのは、自分の脳味噌が問題なのか、部屋の散らかりっぷりが問題なのか
  • 私は家にいるとき以外は携帯はマナーモードにしてある訳だが(見知らぬ人に音楽の趣味が知られるのがなんかヤダ)携帯電話の着信音を鳴らすのは著作権侵害で追加料金の支払いが必要であると著作権団体が主張(Gigazine)
    著作権団体と名乗る輩にロクな団体は無えという考え方は間違っているか?
※追記するかも
posted by ImpactDrill at 09/07/10 12:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年07月18日

週刊PLAYTECHニュース(09/07/17)第5号

週刊PLAYTECHニュース第5号でーす。
なんかもうコピペで更新が可能な勢いです。なんでこの企画始めた途端に新製品が出なくなるかな。
ギター
はい、先週売り切れになって三ヶ月待ちとなったCA-230ですが、今週も三ヶ月待ちとの表記です。受注生産?

LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst)は相変わらず残り2本。
LP-500 PREMIUM F-Hole Lemon burst
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst) 21,800円19,800円 限定2本

LP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber)も、相変わらず残り3本。
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole Trans Amber
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber) 21,800円19,800円 限定3本

まあいいんだけどそろそろ新製品とか出んモンかな。

さて、今週のOTOYA MOVIEは3本の更新がありました。その内の2本はZENNのアコギなので本来この企画の範疇では無いんですが、演奏が良い&面白いという事でリンクを張っておきます。

まずは、実は私も結構気になっていた LP-500 PREMIUM Quilt Top P-90 です。奏者はCA-230の時のストライプ親父(※今回はストライプではありません)。気合の入りまくった語りがすげえ好き。
PLAYTECH LP-500 PREMIUM Quilt Top P-90 Cherry Sunburst PLAYTECH LP-500 PREMIUM Quilt Top P-90 Lemon Burst PLAYTECH LP-500 PREMIUM Quilt Top P-90 Violin Burst
PLAYTECH LP-500 PREMIUM Quilt Top P-90 (Cherry Sunburst/Lemon Burst/Violin Burst) 各19,800円

これでTL-500 PREMIUMの時の不安も吹っ飛びました。PLAYTECHのP-90は悪くない!結構良い音です。
続いてアコギ2本のOTOYA MOVIEを……と書いている内に、もう1本MOVIEが増えてました(汗 まあ、この際3本まとめてリンクしときますか。この奏者のギターの扱い方は丁寧で好感が持てます。

ZENN ZP73K
アコースティックギター ZENN ZP73K 29,800円

ZENN ZS100
アコースティックギター ZENN ZS100 49,800円

ZENN ZD45E
アコースティックギター(ピエゾPU内蔵) ZENN ZD45E 45,800円

はい、この値段を高いと感じるようになったらプレテク病です。治療方法はFenderかGibsonのカスタムショップ製品、またはヴィンテージ製品を多く取り扱っている店に行って値段酔いをする事です。逆にマーチン病が発症する可能性がありますが。
♪ギ〜ターを〜 買うなら〜、音家〜(←すげえ耳に残る(汗
ベース
鬼神の如き動かなさ
今週気づいた事。
  • 「けいおん!」ブームもそろそろ終わりかなーと思ってたら、オフィシャルで唯モデルギター澪モデルベースの発売だとさ
  • つーか、唯のギターは本家のレスポール・スタンダードで、
    澪のベースはFenderJapanのジャズベース(しかもレフティ)だろ、とか言いたい事は沢山あるのだが、
    マッチングヘッドでダイナミック・ヴィブラートを搭載した梓モデルのムスタングを同価格で出したら褒めてつかわす。無理だろうけど
  • 律のコンパクトドラムも出して下さい。同価格で
  • 担当するのはクロサワ楽器との事。ああ、これ販売してたとこな
  • 今は直ってしまったのだが、夕方頃にはサイトを更新する人が混乱していたのか、ジャズベースのブリッジがチューン・オー・マチックという凄まじいスペックが書いてあった。むしろ見てみたいんだが
  • 素材にナトーが目立つ。ナトーといえば真っ先に思いつくのはPhotogenicだ。いや、Photogenic製だと断言も出来ないし、Photogenic製を悪く言うつもりも無いが、俺は29,800円も払いたくないよ?
  • 総合評価:まあ、限定のシールに15,000円払える人ならいいんじゃね? あ、ヘッドロゴも特殊なんだっけか。じゃあシールとロゴに15,000円払える人向けってことで
別にケンカ売ってる訳ではない。ただ、出すならちゃんとした物を出して欲しいと思う。しかしこの中途半端な価格と、カリカリに削った製作費でソロバン弾いて出した様なスペックでは、ボッタクリという言葉しか浮かんでこねえのですよ。
これ買うんだったら、倍の金出してEpiphoneのレスポール・スタンダードなり、Fender Japanのジャズベースを買うべきだと思うよ。
そこまで金を出せないなら、それこそ上でさんざん書いたPLAYTECH製品を買って、自分の好きな様にに改造してしまえばいいんですよ。
これ言ったら元も子もないんだが、唯の買ったレスポールには唯のヘッドロゴやシールは付属してなかったし、澪のジャズベースも同様な訳で。

しかし、DVDやBD買い集める方が高額とは言え、キャラクターグッズもここまで来たかという感じだなあ。ある意味時代を先取りしていたのか、痛ギタースレは。
posted by ImpactDrill at 09/07/18 00:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

昨日の日記を改めて見てみた

いやー、私はムギの事を本当にどうでも良いと思っているのだなあと思いました。
KORGは好きなのに、TRITONのTの字も出なかったもんなー。

それはそうと、クロサワ楽器のみで販売しているブランドとしては、G.I.G.とPlanet Soldierの2つがあるのだが、Planet Soldierの方は仕様が一切不明なのである。ちとリンク張って比較してみようか。
Planet Soldier LP STD HCB(Heritage Cherry Burst)
【初心者用入門用ギターのNEWブランドPlanetSoldier/惑星戦士】

【円高還元限定大特価SALE!!】
ハイコストパフォーマンス!!
これから音楽を始める方におすすめのリーサルウェポン降臨!
どんなジャンルにも対応できるレスポールタイプのボディ形状
しかもソフトケース付き!!

この価格で楽器を始められるなんて…地球に生まれてよかった〜♪
G.I.G. LP-STD (Cherry Sunburst)
【入門用の決定版!!】
当店がプロデュースした極上スペック入門用ギター&ベース
ネックはカナディアンハードメイプル材を使用・ボディはライトウェイトアッシュという本格素材で製作(ST&JBのみ)
ピックアップは超パワフルなシングルコイルピックアップを採用しておりアンプを通したサウンドもバッチリ!!
ただ今キャンペーン中に付き、お得な7点セットがついてくる!!
あとはお好きなチューナーやアンプをお探し下さい!!


<スペック>
LP-STD・・・・・税込み¥18,800
NONE Chrome Hdwr, Flame Top, Zebra P.U.,




☆今ならお得なセットがついてくる☆
【エレキセット】
エレキ替弦セット
クロス
ストラップ
ワインダー
レギュラーシールド
ミディアムピック
ハードピック
*このほかメーカー付属品・ケース・保証書が付属いたします!
Blitz BLP-450 Cherry Sunburst
ワンランク上のクオリティを求めるエントリーユーザに最適。セットネック仕様・ブリッツBLPシリーズ。

Specifications
Body: Flamed Maple Lamination, Mahogany
Neck: Maple, Set-Neck, 14°Pitched Head
Fingerboard: Rosewood
Frets: 22F
Scale: 628mm(24-3/4")
Pickups: MH-1C Humbucking x2
Controls: Volume x2, Tone x2, 3-Position PU Selector Switch
Tailpiece: GBD Bridge, GTP Tailpiece
Hardware: Chrome
Finish:
CS (Cherry Sunburst) JAN:4944465052784
VS (Vintage Sunburst) JAN:4944465052791
HB (Honey Burst) JAN:4944465052807

【今なら7点セットが付いてくる!】
エレキ替弦セット
クロス
ストラップ
ワインダー
レギュラーシールド
ミディアムピック
ハードピック
*このほかメーカー付属品・ケース・保証書が付属いたします!
参考のために、他メーカーであるBlitzも参照してみた。

まず、Planet Soldier(14,800円)。
スペックについて、何も触れていません
と、単品だから何点セットとか付いてないのは分かるのだが、ソフトケースが付く以外何も書いてありません。

はい次。G.I.G.(18,800円)。
ネックはカナディアンハードメイプル材を使用・ボディはライトウェイトアッシュという本格素材で製作(ST&JBのみ)
……(ST&JBのみ)という事は、このレスポールモデルについては木材が何であるかは全く触れていない訳ですね。
そもそもストラトモデルとジャズベースモデルについての解説文をレスポールモデルの所に書いてどーすんだと。使い回しも程ほどに。
こちらには「*このほかメーカー付属品・ケース・保証書が付属いたします!」とあります。「!」マーク付けるほどの事かというのはさておき。
わざわざこう書いてあって、Planet Soldierにはソフトケースの事しか書いてないという事は、Planet Soldierには保証がないのか?
私はPlanet SoldierのJBを持っているのだが、残念ながら保証書が付属していたかどうかは忘れた。安ギター・安ベースはすぐ改造するから、保証書とか捨てちゃうんだよ。
一応スペック欄はあるのだが、「NONE Chrome Hdwr, Flame Top, Zebra P.U., 」この1行で何を分かれと。

次。一応参考にBlitz(18,500円)。
大変詳しくスペックが書いてあります。まあ、オフィシャルサイトからそのまま転載だからなあ。そりゃ詳しいだろうよ。

はい、特にもう色々言うつもりはありません。楽器は信頼できるお店で買おう、それだけです。
posted by ImpactDrill at 09/07/18 20:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

2009年07月20日

ギター……なのか?

仮面ライダー響鬼より、轟鬼さんの音撃弦発売ぃぃィッ!!
価格:472,500円

……誰が買うんじゃ、このGibsonヒスコレ並、いや、モノによってはヒスコレ以上の価格のオモチャを……
→47万円の例
Gibson / 1954 Les Paul Custom VOS(Vintage Original Spec) with Bigsby Ebony(←長い)

で、すごい気になるんですが、これは果たして弾けるのか?という最大の疑問。一番簡単に鳴らす方法としては、弦をハジくと、プリセットの音(劇中でかかってた曲)が流れるというものですが、さすがにこの価格の製品にそんな3,000円くらいのオモチャの様な誤魔化しは許されんでしょう。

で、次に考えられるのはCASIOのようなMIDIギター方式。
木材使ってなさそうですし、どう考えてもホンモノの弦張ったら曲がりますので。で、張力のかからない程度の力で6弦とも同じ強さで弦張って、あとはどのフレットを押えているかで音を鳴らす、と。まあ、マトモに鳴らそうとしたらこの方法しか無いような気もします。YAMAHAもそんなようなの出してましたね。

まあ、まだ情報が少なすぎてそもそも音が鳴るのかすら分からんのですが、8/1に詳細発表という事なので、覚えてればチェックしようと、まあその程度で。どうせ買えねえし、こんな高いモン(ぉ
posted by ImpactDrill at 09/07/20 22:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

2009年07月21日

バッカス・ユニバース製SGを発見!

イケベ楽器にて、廃盤商品(のはずの)バッカス・ユニバース製のSG、BSG-450が本数限定、19,800円で発売中ぅぅぅぅぅぅぅゥゥゥゥッ!!

……とかなんとか煽ったら、誰か買ってくれないかなーとか思っていたんですが、光栄堂楽器でも売ってますね…普通に……


…まあ、2店舗でしか売ってないレア商品ではあるので、今の内にどうぞ!

ちなみに、同じバカユニシリーズのSGでBSG-480の型番のものは現行商品らしく、割と売っています高いです。
なお、バッカス(DIVISER)のオフィシャルサイトでは、BSG-480が廃盤で、BSG-450が現行商品となっており、現状と生産情報がバラバラになっております。まあ、ギターメーカーのオフィシャルサイトの情報が、実際に店舗で売っている現状より信頼できるものであった事など、数えるほどしか無いのですが(バッカスに限らず)。
ギターは会議室じゃなく、ショップで売ってるんだ!(←当たり前です(←しかもネタ古過ぎ

まあなんだ、安値でそこそこ良さげなSGを手に入れたい方は如何でしょうか?
posted by ImpactDrill at 09/07/21 17:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

2009年07月24日

週刊PLAYTECHニュース(09/07/24)第6号

週刊PLAYTECHニュース第6号でーす。←コピペ
さて、今週はやや動きがありました。記事が少なくなる方向でorz
ギター
LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst)は限定の本数がハケたのか、売るの諦めたのか、安売り終了。定価に戻る事と相成りました。
LP-500 PREMIUM F-Hole Lemon burst
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst) 21,800円

LP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber)1本売れまして残り2本。
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole Trans Amber
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber) 21,800円19,800円 限定2本

安売り商品がどんどん減っていきますね……この記事の価値もどんどん下がっていきます……
ベース
不動
今週はOTOYA MOVIEもドラム2種しか無かったのでパス。なんか今回の更新、不本意にすげえ楽

以下適当に。
  • 先週けいおんのギターとベースについて、Photogenic製じゃねーの?などと書きましたが、スマン、ありゃウソだった(多分)。クロサワ有するPlanet Soldier(以下、惑星)は、スペックが何も書いてないんだから、これにナトー材が使われていても全然不思議じゃない
  • そもそも、スペック何も書かないってどうなのよ
  • 保証書付いてないってどうなのよ
  • 2chの安ギタースレで、最近惑星ギターを買った人がいるので聴いてみたんだけど、保証書は付いていなかったとの事
  • で、思い出しましたよ。確かに保証書……というか、紙媒体は何も無かった。ほっそいシールド(←シールドされているのか? という程細い)と、今まで見た中でも最薄最軽量最役立たずなソフトケースしか付いて無かったよ
  • まあ、色々重なって、クロサワで今後買い物をする事は無いでしょう、というお話
それでは、また来週。
お、別府フミがステージ7位で入ったよ。前は8位だったっけか? ツールの歴史が変わるよなーマジで。今年はあと2ステージしか無いから無理だろうけど、2〜3年中にはステージ優勝が狙えるんじゃないか? 楽しみだ。
posted by ImpactDrill at 09/07/24 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

2009年07月31日

週刊PLAYTECHニュース(09/07/31)第7号

週刊PLAYTECHニュース第7号でーす。
やばいです。来週から本格的に書く事がなくなりそうです……
ギター
LP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber)、安売り分がハケた模様。
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole Trans Amber
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber) 21,800円

これにてPLAYTECHの安売りギターは1本もなくなってしまった訳で(正確には1本あるが、値段がなー。とても安ギターとは呼べんので)、さて来週からどうしようかなという。
ベース
動きませーん
今週のOTOYA MOVIEは、PLAYTECHにしか無さげなホロウボディのレスポール・モデル LP-500 PREMIUM F-Hole です。奏者は、前にTL-500 PREMIUM弾いてた人ですね。
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole Violin BurstPLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole Lemon burstPLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole Trans Amber
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole (Violin Burst/Lemon burst/Trans Amber) 各21,800円

イントロと聴いて、んー、やっぱホロウボディって音がこもるんかなー、などと考えていたのですが、ピックアップをブリッジ側に変えた途端(歪ませてるのもあるが)、結構スルドい音が鳴ってます。値段なりかどうかは分からんけど、これはこれで音の幅が広くていいんじゃねーの? と思った次第。
しかし、安売りが終わった途端にOTOYA MOVIEで紹介とは……売る気ねえのかという気が致しますな。

以下適当に。
  • ツール・ド・フランス終わっちゃったなあ……
  • 別府も新城も、ステージで10位以内に入るわ、完走するわと、日本のツール事情が十数年ぶりに動いたね
  • 別府は、ラストのシャンゼリゼの周回コースで逃げ集団を自ら作り出し、ラスト半周まで追走集団につかまらなかったという偉業。海外のツールの実況で、何度も何度も別府の名前が呼ばれたであろう事は想像に難くない
  • 敢闘賞を受賞するも、最後のステージだったので、次のステージで纏うべき赤ゼッケンを付ける事は適わなかった。授賞式も無かった。切ねえな
  • まあなんですよ。滅多な事が無ければ、2人とも来年も活躍するでしょう。今年のツールはドーピングなんかで右往左往する事も無く、良いツールだったように思う
  • ベース買いました(唐突)
  • SXの5弦アクティブと最後まで迷ったのだが、近所のどの店にも置いてなかったというマイナーっぷりを評価して買ったベースはコイツです
  • 買う基準が間違ってる? んな事ぁ、自分が一番分かってますがな
  • クロサワ楽器が一番安かったんですが、大事をとってイケベ楽器で買いました
  • どりるさん、何かクロサワに恨みでもあるんですか? あるよ
それではまた来週〜、書く内容があれば〜
posted by ImpactDrill at 09/07/31 15:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器