2009年06月05日

PLAYTECH製品、安くなったり消滅したり

誰が言ったか知らないが、毎度おなじみ流浪のコーナー、PLAYTECH製品情報です。
てか、情報遅いです。いっその事、特に変化が無くても毎週曜日を決めてチェックとかするべきなのかもしれず。

まずはベース。
はい、変化ございません。相変わらず、
値段変わらず、色も増えず、新機種も出ず、限定割引も無しと、そんな状態。

ギターの方は多少動きがあります。

フライングVが全カラー安くなってめでたいというエントリを4月に書いたんですが、人気があったのか無かったのか、はたまた製造コストが高いのか分かりませんが、

Metallic Blue がラインナップから消えました。南無。
ストラトモデルのMetallic Blueは普通に販売しとりますので、謎は深まるばかりです。

去年の11月末のエントリで「(7弦・フロイド・Black)いつの間にか廃盤になってました」とか書いたのですが、これが何時の間にか復活してました。もちろんMetallic RedとWhiteも変わらず販売中。まあ、めでたい……のかな?
PTR7450FR BLACK PTR7450FR METALLIC RED PTR7450FR WHITE
PLAYTECH PTR7450FR(Black/Metallic Red/White) 各15,800円

これもいつ出たのか良く分からんのですが、テレキャスターモデル TL-250(White)のメイプル指板モデルが出たらしい。
TL-250 WHITE Maple
PLAYTECH TL-250(White, メイプル指板) 6,580円
これでテレキャスモデルは全色ローズウッド/メイプル指板が選べる様になったようです。ストラトはカラーバリエーション豊富過ぎるんで、メイプル化にはまだまだかかりそうですが。

続いて限定割引になっている製品。

LP500 CUSTOM CHERRY SUNBURST
PLAYTECH LP500 CUSTOM(Cherry Sunburst) 15,800円14,800円 限定2本

LP-500 PREMIUM F-Hole Lemon burst
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst) 21,800円19,800円 限定4本

CA-230 Cherry
PLAYTECH CA-230(Cherry) 27,800円23,800円 限定2本

こんなところですか。
カジノ風セミアコのCA-230が4,000円と結構な下げ幅です。もっとも、この手のハコ物が欲しかったら、もうちょっと上乗せして
Epiphone DOTか、
CASINOの中古でも探しますが。


次回からの週刊PLAYTECHニュースは毎週金曜日に更新予定です。あくまで予定です。つか、それぐらいのスパンで書かないと、新モデルの登場とか価格の推移に気が付かんわ。
posted by ImpactDrill at 09/06/05 09:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

2009年06月07日

chuya-onlineに謎の安ギターが登場

chuya-onlineに「Babilon(バビロン)」なる、安ギターの新ブランドが登場した模様です。

モデルは2種類。
ダブルカッタウェイ・トレモロ搭載でストラト風のHS530

Babilon HS530(Blue/Black/Red) 各9,200円(送料無料)

シングルカッタウェイ・ピックガードレス・チューンオーマチックのレスポール風、HS420

Babilon HS420(3Tone Sunburst/Black) 各10,500円(送料無料)

……という2タイプですが、ハムバッカー2丁を1Vol,1Toneで操作、バスウッドボディにローズウッド指板のメイプルネックをボルトオン、など共通点が多く、そのあたりでコストダウンを図っているのかと勝手に推測。
また、ストラトやレスポールそっくりの安ギターを手にしたい方には全く向きません。似せる気これっぽっちもナッシングですんで。
新し目のブランドと言えば、惑星戦士のベースがアレだった事もあるし、とりあえず静観ですかね。勇者求む。
posted by ImpactDrill at 09/06/07 02:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

2009年06月12日

週刊PLAYTECHニュース(09/06/12)第1号

週刊PLAYTECHニュース第1号でーす。

今回の更新点。
ギター
LP500 CUSTOM(Cherry Sunburst)の安売り、限定2本が終わりました。
LP500 CUSTOM CHERRY SUNBURST
PLAYTECH LP500 CUSTOM(Cherry Sunburst) 15,800円

LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst)の安売り、限定4本が1本売れました。
LP-500 PREMIUM F-Hole Lemon burst
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst) 21,800円19,800円 限定3本
ベース
変更なし
……いきなりこんなんですか……なんだかなー。


あと今週気付いたこと。
  • しばらくニコニコ動画に行かないうちに、FireFoxのアドオン「Adblock Plus(ADS)」を有効にしている場合(アドオン設定上の有効/無効に関わらず)、動画と全く関係の無いBGMがループで鳴る様になっていた。まあ、広告とか消されちゃ困るってのは分かるんだが、私は時報を消したいだけなんだよ。プレミアム会員になったのに時報は相変わらず鳴るしさ。どうにかなんねーかね
  • 「けいおん!」が来週最終回だそうで。各楽器店の売り上げはどれだけ下がるのだろうか。AmazonはキャラソンとDVD, ブルーレイで潤うんだと思いますが

はーい、また来週ー。
タグ:PLAYTECH Les Paul
posted by ImpactDrill at 09/06/12 19:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

2009年06月13日

ZENNから、コンパクトドラムセットが発売

PLAYTECHではありませんが、同じ様にサウンドハウス専門(多分)のブランド、ZENNから、コンパクトタイプのドラムセットが発売されました。

ZENN DCD100NA
ZENN DCD100NA 45,800円

シンバル類(ハイハット・クラッシュシンバル・ライドシンバル)は別売りで、ZENN最安値のシンバルセットはこちら。
ZENN ZCCSET
ZENN ZCCSET 19,800円

45,800円+19,800円=65,600円で、安楽器と呼ぶには少々抵抗のある価格になってしまいますが、では、本家YAMAHAのコンパクトドラムセット、Hipgigに、メジャーどころのシンバルメーカーであるZILDJIAN(ジルジャン)を合わせてみましょう。
YAMAHA HIPGIG(Mellow Yellow)
YAMAHA HIPGIG(Mellow Yellow) 162,800円
ZILDJIAN NAZLZBRSET
ZILDJIAN NAZLZBRSET 26,800円

162,800円+26,800円=189,600円と、軽くZENNのセットの3倍近くの価格になってしまいました。
もちろん、YAMAHA+ZILDJIANの方が音も製品の持ちも良いのでしょうが、とにかく安価に持ち運び可能なドラムセットが欲しい!……という方は、ZENNのドラムセットも考えてみては如何でしょうか?

しかし、このタイミングでこのドラムセット……どう考えても「けいおん!」効果の一環ですね。YAMAHAのHIPGIGも、全色「お問い合わせ」になってますし。赤のムスタング(Fender Japan)やチェリーバーストのレスポール(こちらは本家Gibsonでは無く、安いEpiphone製)も売り切れ続出ですしね……恐るべしアニメ

ちなみにZENNのコンパクトでない普通のドラムセット(ZDS3000II)はこんな価格。
ZENN ZDS3000II
ZENN ZDS3000II 全色29,800円 (ブラック / ブルー / グリーン / メタリックブルー / ミラー / メタリックレッド / パールレッド / パープル / シルバー / ホワイト / ウッド(ナチュラル) / イエロー

こんなにカラーを増やすのにマジになっちゃってどーするの、という気がしますが、まあ、とにかく安いです。
とはいえ、基本据置きの生ドラムですので、山の中の一軒家とか地下ひみつ基地を持っていますとか周囲360度見回しても畑と田んぼしかないです、という人以外は家で使うのはご注意を。集合住宅の人なんかは追い出されかねません。

まあ、だいぶ最初の趣旨とは違っちゃってますが、ご家庭でドラムを叩きたい人には、やはりエレキドラムでしょう。しかも省スペースで置ける物。
ROLAND V-Drums Lite HD-1
Roland V-Drums Lite HD-1 約76,000円〜

こちらが良いかと思います。自分が座るスペースも含めて一畳のサイズに収まるドラムセットはこれしか存在しないでしょう。
しかし、メッシュパッドを使用したスネアのリアルな感触はともかく、他のパッドの出来はやや残念な感じといいますか……まあ、タム系に全てメッシュパッドを使用したモデルもある事はありますが、そこまで高い金を払うなら、スティックだけ買ってスタジオで生ドラムを100回叩いた方がマシという気がします。

練習場所や置き場所など、何かと悩みの多いドラムパートですが、まあ、こんな製品もありますよ、ということで。
posted by ImpactDrill at 09/06/13 17:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2009年06月14日

PLAYTECH、またLP500(Cherry Burst)を本数限定で再割引

こんな事を書いた途端に、
PLAYTECH LP500 CUSTOM CHERRY SUNBURST
PLAYTECH LP500 CUSTOM(Cherry Sunburst) 15,800円14,800円 限定4本
※(09/06/17 10:40現在、残り1本です)

このギターの再限定割引販売(←日本語?)が決定致しました。またあれか、「けいおん!」効果っつーか、放送が終わる前に出来るだけ売っとけ!的な理由でしょうか?
とりあえず前回の安売りに間に合わなかった方には朗報……なのかなあ。ポチりたい症候群を患った人なら、諦めてBlitzのレスポールモデルあたりをサクッとポチってる様な気がするんですが。

まあ、便乗値上げとかするなら文句の一つも出ますが(買わない癖に)、安く売ってくれる分には文句は全くございませんや。ということで、欲しい方は今のうちにレッツポチり! 何語だよ。
タグ:PLAYTECH Les Paul
posted by ImpactDrill at 09/06/14 07:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

2009年06月17日

第一楽器わんわんに謎の安ギターが登場


Brighton レスポールタイプエレキギター LP-S(Honey Burst) 19,800円


メーカーはBrighton(ぶらいとん?)。知らないな。
ボディ材はChinese Hard Wood(←聞いた事無ぇ)、メイプルのセットネックにローズウッド指板、インレイはトラピゾイド。バインディングの巻いてあり、割と立派な見た目なんですが、ヘッド部分にLとPから始まる2つの単語があるのが気になります("Les Paul"で無いのだけは確か)。 カラーは一応表記ではハニーバーストとはなっていますが、これは写真で見る限り、立派なチェリーバーストですね。ああ、なるほど、「けいおん」人気にあやかった一転突破型のギターなんだなこりゃ、と思ったのも束の間。
実は他の店でも販売していたんですね、これが。少ないけど、店もモデルも。

楽器de元気
LP-S LP-C

MZQ Inc.
LP-S LP-C

LP-Sはレスポール・スタンダードモデルで、カラーはViolin Burst/Honey Burst/Cherry Burstの3種類。価格は18,500円より。
LP-Cはレスポール・カスタムモデル。カラーはBlack/Whiteの2種類。価格はLP-S+1,000円といったところですね。LP-Cは、レスポール・カスタムのコピーだけあって、ヘッドに謎の文字列の代わりに、スプリット・ダイヤモンド・インレイが入っています。このインレイ、何故か、PLAYTECH LP500 BLACKプレイテックのカスタムにそっくりなんですが。

んで、結局LP-Sのヘッドの文字列は解読できず。残念。


ところで、第一楽器わんわんではKORG BeatLabが、76%OFF(12,600円→2,980円)という物凄い値段で売ってるんですが、え、これ儲けあるの? そんなに人気無いの? 他の店もそんなもんなの? ……などと思っていたら、そんなんもんでした
KORG好きの私としては、この値段の下がりっぷりを見ると、無駄に欲しくなってしまいますが、そもそもコレなんの機械なの?というレベルなので、まあ、買わない方が無難なのでしょう。なんともはや。
posted by ImpactDrill at 09/06/17 15:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器

2009年06月28日

週刊PLAYTECHニュース(09/06/19 + 9)第2号

週刊PLAYTECHニュース第2号でーす。
第2号にして1週間+2日遅れです。三日坊主どころの話ではありません。

言い訳をさせて貰いますと、PCがウイルスに感染しました。ファイルをドカドカ消されました。別PCからスキャンかけたり、セーフモードでスキャンかけても全然無駄。まあ、その絶好調で活動中以外のウイルスが駆除できたのはいいんですが、活動中のウイルスにはまるで無意味でした。

で、結局ある程度のバックアップを取って、OSの再インストール。この作業が心が冷えますね。今まで普通に使ってたアプリケーション(このサイト関連で言えば、K2EditorFFFTPGVなど)が普通に立ち上がってこない状態。テキストファイル開くとメモ帳が起動したり、htmlファイルや画像ファイル開くとIEが立ち上がるという。IMEはバカになってて「いたぎたー」で「痛ギター」に変換しなくなるし。テキスト書くのも嫌になってきますね、こうなると。

とりあえずアレだ。今は無料のアンチウイルスソフト、Avast!を使っている訳ですが、今回のなんやかんやでカスペルスキーの恐るべきウイルス探知能力が分かったので、次はそっちに乗り換えようと思う次第。
後は消されたmp3ファイルを再度エンコードし直しです。面倒な事この上ないです。KRAFTWERK全部とか、とてもじゃないが一度にやる気力などこれっぽっちも。


言い訳はさておき、PLAYTECHの動きを見てみましょう。
ギター
LP500 CUSTOM(Cherry Sunburst)の本数限定安売りが終わりました。
LP500 CUSTOM CHERRY SUNBURST
PLAYTECH LP500 CUSTOM(Cherry Sunburst) 15,800円

そいえば「けいおん」も終わりましたね。けいおん効果でPLAYTECHのレスポールモデルが何本売れたのか気になるところです。


CA-230(Cherry)、限定2本は変わらず、2本のままです。人気ないのかね。
CA-230 Cherry
PLAYTECH CA-230(Cherry) 27,800円23,800円 限定2本

LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst)の限定3本も変わらず、3本のままです。PLAYTECH製品で2万というと、やはり高く感じてしまいますね。他のメーカーでいえば、最安ランクの製品でも2万以上はするというのに。
LP-500 PREMIUM F-Hole Lemon burst
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Lemon burst) 21,800円19,800円 限定3本

上記の色違い、LP-500 PREMIUM F-Hole Trans Amber も本数限定限定で安売り開始です。
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole Trans Amber
PLAYTECH LP-500 PREMIUM F-Hole(Trans Amber) 21,800円19,800円 限定4本

以前から存在しているテレキャスターモデル、TL-500 PREMIUM シリーズが、ようやく(いまさら?)OTOYA MOVIEに登場しました。
PLAYTECH TL-500 PREMIUM Spalted Maple PLAYTECH TL-500 PREMIUM Trans Amber PLAYTECH TL-500 PREMIUM Trans Gold
PLAYTECH TL-500 PREMIUM (Spalted Maple/Trans Amber/Trans Gold) 各 \19,800円

フロントのP-90の音がヘナヘナに聞こえるのは私だけですか。なんか生音の方がデカくねーかという程。Melody Maker用のシングルコイルより酷い様な……
フロント・リア共、エフェクター通さずに聞き比べてみたい所です。
ベース
相変わらず変更なし。
はい、楽器変体についてはこんな所ですが、もう一個。
新しいギターアンプが発売されました。
PLAYTECH JAMMER G30FX
PLAYTECH JAMMER G30FX 11,800円

同価格で似た型番のG35FXがありますので、違いを見てみましょう。
PLAYTECH JAMMER G35FX
PLAYTECH JAMMER G35FX 11,800円

G35FXが、クリーン/ディストーションという2つのチャンネル切替、ゲイン・ハイ・ミドル・ローなどをツマミ回してセッティングする、正統派のアンプ(9種類のデジタルエフェクトがあるとは言え)であるのに対し、新製品のG30FXのコントロール部分は極めてシンプルです。
左のツマミで設定するパラメータ(ゲイン・ハイ・ミドル・ロー・コーラス・ディレイなど)を選択し、右のツマミでパラメータの値を上下、色々なパラメータをいじって好みの音が出来上がったら、6個用意されている保存場所に保存します。6種類あるので、ギターや曲ごとに違った音を簡単に呼び出せるという、アンプと言うよりデジタルミキサーかマルチエフェクターの様な操作系ですね。
型番と値段が同じような物でも、アンプの性質が両極端で、ああPLAYTECHはやっぱり面白いものを出してくるな、という印象です。書いててちょっと欲しくなってきました。集合住宅で30Wは一発で出てけレベルだと思うので買いませんがw

以上、2週間+2日分のPLAYTECHニュースでした。次からは毎週更新したいと思いますので……
posted by ImpactDrill at 09/06/28 10:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。