2008年03月03日

ちゅうこやめぐり

中古CD屋で散財してきた。いや、ここにはわざわざ書いてませんが、ほぼ毎週中古CD屋に行っては、月20〜30枚のペースで部屋とハードディスクを音楽で溢れ返らせているのです。
いつ聴いてるんでしょうかね、これはもう、自分でも謎。

今日は新入荷のワゴンにいきなり筋少の廃盤商品(『仏陀L』『シスター・ストロベリー』『月光蟲』)を見付けてウハウハであった。
で、その勢いで前から気になっていた、とあるブート盤を買ってしまったのである。

『ビートルズ ライブ・イン・ジャパン1966(NIPPON BUDOKAN HALL TOKYO July 2, 1966)』
プロレスの猪木vsアリ戦、ライブのビートルズ武道館公演は歴史に残るほど酷ぇなんて話を良く聞くが、うむ、これは本当に酷い。そりゃこの後ライブ活動やめたくもなるわ。
ドラムはどんどんズレてくわ、チューニングは狂うわ、音は外すわ、歓声で音楽自体がかき消されるわ、どうしようもない。ピストルズやラモーンズのパンクバンドのライブならこれで良いんだけどねえ。
まあ、あくまで資料的価値のある一枚ということで。音源自体はそれほど悪いものではないし…というか、オーディエンス録音だったら曲はまったく聞こえなくなっているはずなので、誰かスタッフが横流ししたんでしょうねこれ。

珍しくKRAFTWERKのブート盤も見付けたので購入。何曲入っているのか、何が入っているのか、タイトル(『a short introduction to KRAFTWERK』)以外、何も書いてない。背表紙も無地。
CDDBで認識したのには驚いたが、単なる「勝手にリミックス」盤。あーあ、KRAFTWERKの勝手リミックスなんてネット上にいくらでも転がってるってのに。

現在DEEP PURPLE『CALIFORNIA JAMMING - LIVE 1974』聴き中。
ライブでこんなスゲえ声が出るって何事ですか一体。ライブ盤にも色々ありますよ全く。これだから中古屋巡りはやめられませんや。


posted by ImpactDrill at 08/03/03 00:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2008年03月05日

第三弾だけど二人目の適格者

書き忘れてましたが、

惣流・アスカ・ラングレーさんがいらっしゃってます。
いや、実は先月末には届いてたんですが。

言うまでも無く複数購入。
asuka02.jpg

asuka01.jpg
ハインライン (←違うて フロイライン・シリーズは可動範囲が狭くてポーズ取らせるのが難しいです。


次回購入予定は 白閣下と黒閣下 天海春香さん天海春香さん(スノーストロベリー)となっております。

アイマスなあ、買ってから5週くらいしかやってないのになあ。ゲーセンではどれだけつぎ込んだか計り知れませんが。
posted by ImpactDrill at 08/03/05 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | おもちゃ・ゲーム

2008年03月13日

白黒つけるぜ


斑鳩がXbox LIVE ARCADEで登場!
今冬配信予定!



拝啓、トレジャー様。

もう春だ早く出せ

敬具


※後日追記
おおお、近日配信予定に代わってるじゃないですか!! 読んでるのかなここ(←そんなわけねえ

嗚呼、斑鳩が出る…

そして、斑鳩はその姿を現す。
何を求め……
何を見て……
何を聞き……
何を思い……
何をしたのか……

我、買わずして死すこと無し。理想のエンディング辿り着かざるとも屈せず。これ、後悔とともに死すこと無し


問題はコントローラだよ。一応XFPSは持ってるが、あれ、微妙に反応遅いんだよな。斑鳩っつかシューティングには向いてないんだよね。
タグ:斑鳩 名作 Xbox
posted by ImpactDrill at 08/03/13 12:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | おもちゃ・ゲーム